どんなお昼寝布団を買おう?
保育園に入園すると必ず必要になってくるのが「お昼寝布団」
保育園に初めて子供を預ける場合、どんなお昼寝布団を選べば良いか分からなくて迷いますよね。
我が家には2015年産まれの娘と2018年産まれの息子がいます。
実は、娘を初めて保育園に預ける時にお昼寝布団選びで失敗をしてしまいました(泣)
この記事は
- お昼寝布団を選ぶ時の5つのポイント
- 長く使えるおすすめのお昼寝布団
について、詳しく解説しています。
失敗してしまった経験も踏まえてしっかり解説していきますので、ぜひ読んでみてください。
まずは保育園の規定を確認
我が家の子供が通う保育園では
- 掛け布団
- 敷き布団
- 毛布(冬場のみ)
- 防水シーツ(2歳児クラスまで)
- 布団を持ち運びできる通園バッグ
が必要になります。
なので、すべてセットになったものを購入しました。
- ヌード掛け布団
- ヌード敷き布団
- 掛け布団カバー
- 敷き布団カバー
- 通園バッグ
の5点にお名前アイロンシールがセットになったものです。
防水シーツのみ別売りのものを購入。
保育園によっては、掛け布団が必要ない園もありますので、その場合は敷き布団のみの単品購入もおすすめです。
お昼寝布団を選ぶ時のポイント
それでは、お昼寝布団を選ぶ時のポイントを詳しく解説していきますね。
①お昼寝布団が洗濯機で洗える
保育園で使用するお昼寝布団は
- 汗
- 嘔吐
- おもらし
などで汚れてしまう事が多々あります。
そんな時は洗濯機で丸洗いできるとすごーく便利です。
お洗濯用の大きなネットもあるとさらに便利ですね。
私が最初に娘に購入したお昼寝布団は洗濯機不可でした。
その都度、お風呂場で押し洗いをしていたので、もうめちゃくちゃ大変でした。
②お昼寝布団の持ち運びが便利
我が家の子供がお世話になっている保育園では、月曜日にお昼寝布団を持って行って、金曜日に持って帰ります。
子供1人分のお昼寝布団を持ち運ぶのはそれほど大変ではありませんが、子供が2人3人と増えてくると、かなり大変になります。
なので、使いやすい通園バックを選びましょう。
ポイントは
- お昼寝布団の出し入れが簡単
- ファスナーできっちり閉じることが出来る
- 肩からかけられる
- 小さくたたんで収納できる
です。
斜め掛けもできると更に使いやすいですね。
③通園バックが撥水加工されている
お昼寝布団は、雨の日も雪の日も関係なく持ち運びが必要になります。
特に、保育園に持って行く時にお昼寝布団が濡れてしまったのでは使い物になりません。
完全に防水とまではいかなくても撥水加工されている通園バックを選びましょう。
撥水加工されておれば少しくらい雨にぬれても平気です。
④お昼寝布団のカバーが丈夫
保育園に通い始めると、お布団カバーの洗濯は最低でも週に1回あります。
薄っぺらい生地で作られたお布団カバーでは、すぐに傷んでしまいます。
残念ながら、最初に娘に購入したお昼寝布団のカバーは薄っぺらい生地だったので、数回洗濯しただけでよれよれになってしまいました。
小さな毛玉もたくさんできました。
日本製の生地で作られたお布団カバーなら基本的に丈夫でしっかりしているで、選ぶ時の目安にすると良いです。
⑤お布団カバー単品だけでも購入できる
少し年の離れたご兄弟で、上の子に使っていたお昼寝布団を下の子にも使う場合があると思います。
その時のことを考慮して、お布団カバーの単品がいつでも購入できるお店を選びましょう。
体調不良で嘔吐を繰り返した時やおねしょが多くて汚れてしまった時など、洗い替えにも購入しておくと便利です。
おすすめのお昼寝布団セット
我が家で使用しているお昼寝布団は、上で解説した【選び方のポイント】をすべてクリアしているHash kuDeさんのお昼寝布団セットです。
息子は約半年、娘は約2年間お世話になっていますが、Hash kuDeさんのお昼寝布団は本当におすすめです。
選び方のポイントをすべてクリアしているうえに
- 丈夫でお布団がフカフカ
- 弱ってくる気配がない
です。
さらに、敷き布団は
- 2歳までの赤ちゃん用
- 2歳以上の園児用
のどちらかを選ぶことが出来ます。
どちらの敷き布団も洗濯機で丸洗いOK!
もちろん単品での購入も可能です。
また、お布団カバーのデザインが上品で種類が豊富な点も嬉しいポイントですね。
子供も気に入って使ってくれています。
Hash kuDeさんのお昼寝布団セットは楽天でも口コミが高く、高評価されている商品です。
Hash kuDeさんで購入しておけば、失敗することはほぼ無いと思うので要チェックですよ。
お昼寝布団の名前の場所
お昼寝布団にお名前をつける場所は園の指定があるかも知れませんが、参考までにご紹介させてください。
Hash kuDeさんでお昼寝布団セットを購入した際に「お名前アイロンシール」が2枚付属されていました。
なので、敷き布団の両面の端にアイロンで貼り付けました。
そして、掛け布団は裏面が真っ白な無地でしたので、油性ペンを使って直接書いています。
お昼寝布団を入れる通園バックには下記のような「お名前キーホルダー」もおすすめです。
おわりに
保育園に初めて子供さんを預ける場合は、分からないことだらけで本当に大変ですよね。
私はあまり要領が良くないので、泣きそうになりながら入園準備をしていました(笑)
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
入園準備、がんばってください。
それでは、最後までご覧いただき、ありがとうございました。